もし交通事故に遭ってしまったら
交通事故に遭った時は、例え症状が軽かったとしても、整形外科へ一度相談するようにしてください。
事故当日は興奮状態になりやすく、痛みなどに鈍くなる傾向があります。数日経ってから症状に気付くケースは少なくありません。また、交通事故による怪我は、身を守る間もなく突然、大きなダメージを受けて生じた怪我です。放置してしまうと、痛みが段々ひどくなる恐れがあります。痛みやしびれが長引かないよう、お早めにご来院ください。
当院では、患者様のお話を丁寧にお伺いした上で、必要な検査を行い、症状に合った治療をご提案していきます。
交通事故で多い怪我は「むち打ち(外傷性頚部症候群)」です。むち打ちになると痛みやしびれをはじめ、吐き気・めまいなども伴います。放置する時間が経つほど悪化する傾向にあります。早期発見・早期治療する事で、日常生活に大きな悪影響を及ぼさず、かつ後遺症を出さずに根治できる可能性が上昇します。
受診が遅れると、保険会社との交渉時に辛い思いをしてしまう可能性もあります。「大丈夫だ」と思った時でも、できるだけ速やかに整形外科へ相談しましょう。
主な症状
- 頭痛
- 吐き気
- めまい
- 首や肩、手足、背中、腰などの痛み
- 首や手足、腰が動かしにくい、
動かせない方向がある - 手足に力が入らない、入りにくい
- 手足の痺れ
- 睡眠障害
これらの症状がわずかな場合でも、警察と保険会社への連絡が終わった後は早めに当院へご相談ください。
整形外科で交通事故治療を受けるメリット
医学的根拠に基づいた診療
整骨院・接骨院は基本的に施術しか受けられません。そのため、重篤な骨や腱の異常が見つけられない恐れがあります。一方、整形外科の場合は、X線検査や超音波検査などの検査によって、骨や腱、筋肉の異常を見つけることが可能です。
怪我の可能性が低い時でも、交通事故に遭った直後から重篤な障害が起きていないかを確認することは極めて重要です。当院では、検査結果や症状から、それぞれの患者様にあった治療を提案していきます。
痛みのできるだけ早い緩和
痛み自体辛い症状ですし、痛みを我慢し続けると周囲が緊張して血行不良となり、治癒において悪影響を及ぼしてしまいます。また、痛みが生じている部位をかばうと事で痛みが無い部位にも負担がかかるため、痛む範囲が大きくなってしまうこともあります。
当院では強い痛みが現れている場合、薬物療法や神経ブロック注射などの治療法を組み合わせることで、よりスピーディーに、かつ的確に痛みを落ち着かせていきます。
理学療法士など有国家資格者によるリハビリテーション
当院では、国家資格を持っている理学療法士がリハビリテーションを行います。理学療法士とは、医師の指示のもとにて、医学的根拠に基づいた運動器リハビリテーションを行うことが可能な医療従事者です。
理学療法士が、それぞれの患者さんにあったリハビリテーションをご提案し、施術を行い、社会復帰までサポートさせていただきます。
「診断書」や「保険会社に提出する書類」の発行
交通事故に遭われた場合には、警察や会社に提出する「診断書」や「保険会社に提出する書類」が必要となることがあります。必要時、発行させていただきますのでご相談ください。
後遺症認定に必要な「後遺障害診断書」の発行可能
加害者や保険会社との交渉で、後遺症が生じたことを認めてもらうには「後遺障害診断書」による等級認定の申請が不可欠です。
当院は医療機関ですので、後遺症を認めてもらうのに必要な「後遺障害診断書」を書くことが可能ですのでご相談ください。
治療の流れ
交通事故で負った不調や怪我は、極力早めに整形外科で検査と診断、適切な治療を受けることで、より早く回復できます。また、症状の慢性化が抑えられる可能性も高くなります。交通事故によってかかった治療費は多くの場合、治療費全額を自賠責保険や任意加入保険でまかなうことが可能です。
1ご来院
交通事故が起きた時、まず初めに警察へ連絡し、警察への連絡が終わった後は保険会社へ連絡しましょう。警察・保険会社への連絡が終わった後に、当院へ受診してください。また、相手側の連絡先も必ず確認しておきましょう。
交通事故は原則、加害者側が治療費用を全額負担しなければなりません。そのために「自賠責保険」があり、基本的には加害者側の自賠責保険で補償されます。
また「交通事故の相手に逃げられた」もしくは「相手が分からない」などの場合は、「第三者行為」として届け出る方法があります。
この方法を利用する際は、ご自身が加入している健康保険組合へ問い合わせてください。
2問診・検査・診断・治療のご説明
事故で負った不調の内容はもちろん、衝撃の度合いや加わった力、方向などを確認するため、事故の状況などについても細かくお伺いします。必要な検査を行った後は医師が診断し、治療内容に関して分かりやすく説明していきます。その後は治療方針を患者様と話し合い、決めていきます。
日常生活に支障をきたす辛い症状をできるだけ早めに落ち着かせ、原因に合った治療を受け続けて進行を防ぐことが重要です。
3治療
痛みや炎症などを落ち着かせるため、症状に合った薬物治療を行います。また、より早く回復させるため、当院では、理学療法士と患者様との1対1で、リハビリテーションを行っています。
4治療終了
痛みやしびれ、動かしにくいなどの症状が落ち着き、かつ日常生活を送るのに支障をきたさない状態まで回復できた時、治療終了となります。
労災で受診する際の注意点
まずは勤め先の会社にて、指定書類を受け取ってください。その書類に必要事項を書き、当院を受診する日に提出してください。
労災申請手続きに必要な書類がお手元にない場合は、書類を提出していただくまで治療費の全額を自己負担でお支払いいただきます。