手根管症候群とは
手根管は手のひらの付け根にあり、横手根靭帯(おうしゅこんじんたい)と手根骨で作られたトンネル構造になっています。
このトンネルの中に、正中神経と指の屈筋腱が9本通っています。 何らかの理由で正中神経が手根管の中で圧迫されると、神経障害が生じてしまいます。これを手根管症候群といいます。
手根管症候群の症状
初期症状として、親指(母指)や人差し指(示指)、中指、薬指(環指)の親指側の痺れや痛みが挙げられます。
悪化すると、親指の付け根にある筋肉(母指球筋)が痩せてくるため、母指対立運動障害が起こり、親指に力が入らなくなる、ものを落としやすくなる、ボタンを留めるなどの細かい手作業が難しくなると言った症状が起こります。
また「起床後に強いしびれが現れる」、「夜明け頃になるとしびれで目が覚める」ことも特徴です。
他にも、自転車のハンドルを握るといった動作でしびれが起こることもあります。
手根管症候群の原因
横手根靱帯が腫れて厚くなり、その下にある正中神経が圧迫されることが原因です。特に、更年期や妊娠中・授乳中の女性に多く発症する傾向があります。これは、女性ホルモンの乱れによって、腱滑膜炎が起こるからではないかと言われています。
男性の場合は、手を使う力仕事をしている方に多いです。また、骨折による変形が治った後に発症するケースもあります。透析を受けている患者様は特に、アミロイドという物質が手根管の中に溜まりやすく、手根管症候群を何度も再発しやすい傾向が強いです。
手根管症候群の診断と治療
手首(手関節)を打腱器などでたたくとしびれ、痛みが指先に響きます。これをティネル様サイン陽性といいます。
手首(手関節)を直角に曲げて手の甲をあわせて保持し、1分間以内にしびれ、痛みが悪化するかどうかを見ます(誘発テスト)。症状が悪化する場合はファレンテスト陽性といいます。
母指球の筋力低下や筋萎縮を診ます。腫瘤が疑われるものでは、エコーやMRIなどの検査が必要になります。
軽症の場合は、就寝中の時だけサポーターを着ける治療法で、改善を目指していきます。
滑膜炎がひどい場合は、手根管の中へステロイド剤を注射します。母指球筋の萎縮が起こっているほど進行している時や、痛み・しびれがかなりひどい時は、手術で治療する必要があります。手術が必要な方は、当院と連携している医療機関へ紹介します。
ハイドロリリースによる最新の治療
「ハイドロリリース」とは、超音波装置(エコー)を使って筋肉や神経を確認しながら、薬液(生理食塩水や局所麻酔剤)を筋膜の間や神経・靱帯の周囲へ注射することにより、痛みを和らげる新しい治療法です。
手根管症候群の治療にも使われています。 当院ではハイドロリリースを行った後、痛みの原因となる身体の使い方を矯正させるリハビリテーションを実施することがあります。
リハビリテーションを加えることで再発を防ぎ、よりハイドロリリースの効能をさらに高めるよう目指しています。